名古屋市会議員 さいとう まこと(斎藤亮人) オフィシャルサイト


「はじめます! 共生の街づくり」 名古屋市会議員 さいとう まこと(斎藤亮人) オフィシャルサイトへようこそ!


本文へスキップ



ページ本文

« 愛知県知事選挙が始まりました | メイン | 民主市議団、市長に最後の予算要望 »

2015年01月15日

名古屋城懇談会が開催されました

20150115nagoyajo.jpg

 市長が早期の事業着手にこだわる名古屋城天守閣の木造化。今日、名古屋城懇談会と称して昭和34年(1959年)の天守再建時に寄附をした人の家族の方から思いや意見を聞こうという会が開催されました。私としては、バリアフリーを無視した「本物の天守閣」再建にならぬよう動向は把握しておきたいので傍聴しに行きました。

 当時寄附をした人は約4万人で、そのうち高額寄附をした人が個人で1400人(5000円以上)、団体で400団体(10万円以上)あり、その1400人の中で連絡先などが把握できた人が130人みえて、その人たちに案内状を送付したら8名の参加の返事があったそうですが、今日は雨だったということもあってか出席された方は2家族4人でした。名古屋城天守閣の歩みが報告されたのち懇談に移りました。

 91歳の女性は、木造で昔の通りのものができれば素晴らしい。みんな寄附すると思う。その女性の息子さんは昭和24年生まれで、名古屋城には小学校の時には写生などできていたりして名古屋市民にはなじみ深い。本丸御殿などを見ていにしえの人の思いを少しでも理解しようと思っていて勉強になっている。木造化はぜひ実現してほしい。500億円の資金調達ができれば問題ないと思う。

 中村区在住の81歳の男性は親が寄付をしていたといい、木造化できれば名古屋観光の目玉になる。新名所になればそれに越したことはない。立派な再建と共に尾張徳川家を偲ぶものの展示など中身を充実してほしい。などとそれぞれ意見を述べられた。

 建造費について当局から500億円ではなく、選ぶ木材の質により200数十億から400億円の間になると説明しました。それに関しては市長が、証券会社の人に聞いたら200億円くらいの名古屋市民債を発行すればあっという間に売り切れると言っていたという話を紹介し、資金調達は問題ないとの見解を示しました。確かに低金利の時に借金をするのは有利ですが、将来の人が返済をしなければならないのは事実なのでそのことに関して市民的合意を得るための議論をしない限り安易な借金は問題です。

 それと市長は巧妙な誘導尋問を仕掛けました。市長は参加された方々に対して、「コンクリートでなければならないと思うか」と問いかけました。こう聞かれて「コンクリートのままでよい」と答える状況はよほどのことがない限り生じないと思います。説明資料の中の天守閣の課題として、耐震性能が十分でない、コンクリートの劣化、石垣の孕み(はらみ)(これは石垣が外に膨らんでくる現象のこと)、などと課題が挙げられていて市長も木造化すると言っている場においてだから余計にです。結果として参加者のひとりの方は「そうは思わない。長く残すのであれば木造がいいのでは」と答えました。市長の思惑通りの答えです。コンクリート再建時の寄附関係者からの発言をこれから市長はことあるごとに援用すると思われます。

 もう一点重要なやり取りもありました。91歳の女性は本丸御殿を見たいけれど足腰が弱くなり、車いすは砂利などがあり動きにくくまだ行ったことがない、という発言をしていました。天守閣木造化とは直接関係はありませんが高齢社会と名古屋城という点から重要な思いの吐露でもありました。市長も最後のまとめのところで今後についての課題として「車いすの人をどうするか。江戸時代にはなかったので」などと発言し一定の問題意識は持っているように思いました。これについても文化財とバリアフリーという極めて今日的論点が存在するのでこのことについても幅広い市民の議論が必要だと思います。

 雨の中参加していただいた方には感謝するのですが、今日の開催はやや無理筋のセッティングだったような気がしました。

コメント

コメントしてください




保存しますか?




©2005. MAKOTO SAITO, All rights reserved.