名古屋市会議員 さいとう まこと(斎藤亮人) オフィシャルサイト


「はじめます! 共生の街づくり」 名古屋市会議員 さいとう まこと(斎藤亮人) オフィシャルサイトへようこそ!


本文へスキップ



ページ本文

« 長い一日でした 再議を受けてもう一度全会一致で議決 | メイン | 民主党愛知県連大会開かれる »

2010年03月06日

議会基本条例についてのパブリックヒアリング開催

 雨が降る中、議会基本条例についてのパブリックヒアリングが名古屋市公館で行われた。参加者は120名ほどだろうか。日程が急に決まっているということや宣伝不足があるのかもしれないが少し少ない感じで残念でした。
 
 議長から条例案の概略説明があり、3つの分科会の会長から報告がされたあと参加者からの意見を聞く時間となった。
 
 議会としてはこのような機会を持つのは初めてのことなので議会側としてはそのようなことも少しは評価してほしいという気持ちもあるのが正直かもしれないが、今日のパブリックヒアリングで、やはり市民と議会の距離が遠いというか信頼関係がないということが明確になったように思います。ここを変えていくことこそが議会改革の最大のポイントだと改めて思いました。

 「議員は何をやっているのかわからない」との意見については謙虚に耳を傾けないといけないことだと思います。議会側はこれをきっかけに、さらに改革をしていかないと、発言者から何回か意見があったように、「議会の改革をやっているというポーズに過ぎないのではないか」ということになってしまいます。特に今日の参加者の意見では、議員の報酬が高いという指摘が何度もされたりしました。一方、議会としての報告会を各区で定例会ごとにやってほしいとの意見も出されていました。次の用事があったので4時前には退席したので最後までおれなかったのですが、私の聞いた発言の主な内容は以下のようものでした。この内容でできることは積極的に取り入れていきたいと思います。

・定数に対して立候補者数が少なく指定席になっている。定数減らして競争力高める。
・選挙では会派で争うようにしてはどうか。現状だと個人の公約があっても当選後会派に入りその中での行動になっているから。
・市民の多様な意見を議会が聞く必要がある。
・定例会ごとに区役所で報告会をしたら。
・政治家はどうして名前をひらがなにするのか。
・議員は選挙終わると何もやっていない。盆踊りに来てあいさつするだけ。
・意見を言っていくところがない。報告会してもらいたい。
・普段議員が活動していれば条例はいらないかも。特権だけに甘えている。議会を解散してほしい。
・議会条例はポーズではないか。特権を捨てればいい。税金泥棒だ。
・議会が機能していない。チェックできない人がなぜ議員をしているのか。
・各地域で報告会を。
・市民の側が議会や議員をどれだけ知ろうとしたのか。
・議員が何を考えているのか情報発信を。
・委員会を含め議事録はみんなネット上でもみれるように。何が付議されたのかわかるように。
・今日は改革の一歩。しかし人が少なく残念。
・議会は市民とのコミュニケーションがずれている。
・報告会は各議会に各区で。
・地方議会に会派や党はいらない。
・出た意見がどうなったのか知らせるべき。
・議会と市民をつなぐにはまだ不安がある。
・パブリックヒアリングという言い方わかりにくい。
・議会に今何が不足し何を変えようとしているのかのメッセージが伝わってこない。
・今回の総合計画条例市長に説明したのか。今回の場合市長の勝ち。
・3分間スピーチの「3分間」消して。
・議案に対する個人の賛否知りたい。
・議員は則武議員を除きみんな市長が嫌いなんだ。
・議会での質問はダブらないように調整すべきだ。
・この不況時に議員報酬は高すぎる。
・各区でタウンミーティングを。
・議員間討議をすべきだ。
・議員が多いから半減とは根拠にならない。何人に一人の議員が必要なのか議論が必要。
・定数半分に。
・2人区を減らし1人区にするのは疑問。最低2名区。
・一定の議員は必要。小選挙区制は死に票が多い。
・議員と話をする機会を自分たちで作ることも必要。
・自動車図書館廃止問題。議員の報酬を仕分けすれば3000万円は出せる。
・他地域との均衡という発想はおかしい。
・政策立案の内容を見ると外部委託化をすすめるみたいな感じ。
・議員の倫理性を高めることが必要。
・条例案の総則はいいが、報酬を自分たちで決めるのは厚顔無恥。
・傍聴7名少ない。傍聴者の資料をいちいち返すのはおかしい。
・説明する職員の数が多すぎる。
・定数は現状でいい、報酬は7割くらいでいいのでは。政調費は透明化を。
・政調費の使い道が納税者にわかるように。
・海外視察旅行者に丸投げは問題。
・今日のことがパフォーマンスにならないように。
・報酬を3割、4割カットして再出発を。
・定員は7割。
・定数半減は暴力的、河村党を作ろうとしている。報酬半減簡単に決められない。
・定数、報酬、今日の意見を聞いて議論してほしい。
・3分間スピーチ短い最低5分。なぜ本会議でさせない。
・定数は第三者に議論してもらってはどうか。
・定数が少ないところは合区してはどうか。

コメント

コメントしてください




保存しますか?




©2005. MAKOTO SAITO, All rights reserved.